人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ベニヒカゲとマツムシソウ

久しぶりに八方尾根に行って来ました・・ 昨年は黒菱林道が崩壊していて通行止でした
から2年ぶり?でしょう^^ ベニヒカゲにはマツムシソウが似合います・・ ヨツバヒヨドリも
咲いてるんですがまったく来ません?でしたね^^

タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科 年1回8月に発生 幼虫で越冬 本州中部山岳、北海道に分布

一輪のマツムシソウに、なんと4頭も来ていましたね^^ 裏に白い斑紋があるのはメスです。
ベニヒカゲとマツムシソウ_e0103903_19535637.jpg


もっと近くへと寄ったが逃げられました^^
ベニヒカゲとマツムシソウ_e0103903_19552917.jpg


どアップの場面・・ 紅(オレンジ色)の部分は色褪せてくると黄色に見えますね^^
ベニヒカゲとマツムシソウ_e0103903_19575650.jpg


強引に壁紙にしましたが、構図がまったくダメです^^ 谷からの涼風があります。1280*1024
ベニヒカゲとマツムシソウ_e0103903_19594011.jpg


シシウドに来ていたウラギンヒョウモン(オス)
ベニヒカゲとマツムシソウ_e0103903_2041835.jpg


ヨツバヒヨドリにはサカハチチョウが来てましたね^^
ベニヒカゲとマツムシソウ_e0103903_2052662.jpg


初めて見ましたが、なんとネジバナにアサギマダラ来ていたんです^^
ベニヒカゲとマツムシソウ_e0103903_2062974.jpg

# by azuminomasa | 2012-08-16 20:08 | 紅日陰(5)

ウラギンシジミのメス

最近、我が家の庭にウラギンシジミが来てくれるようになりました・・ ミネラル補給なのか
地面にとまってばかりですがね^^ 何時も見るのはオスが多いのですが珍しくメスでした。
近くにある林の樹液に来ている蝶ですが朝の散歩がてら?庭まで来てくれたのでしょう^^

シジミチョウ科 ウラギンシジミ亜科 年2,3回発生 5月から10月に見られ成虫で越冬します
本州(関東地方以西)から西南諸島に見られる。国外ではヒマラヤ地域から中国に知られる。


シジミ蝶の中では大きい蝶ですね・・ 初めて見たときはタテハチョウ科かと思いましたよ^^
朝、クズの葉にとまるウラギンシジミ・・ メスは表の斑紋が白い(オスは赤茶色)
ウラギンシジミのメス_e0103903_750727.jpg


朝は蝶の動きが悪い?ですね^^  やがて朝日が当たる・・ 色が違って見えます
ウラギンシジミのメス_e0103903_7515521.jpg


地面に来た場面・・ 翅裏は白(光方向によって銀色に見える)ですが厚い感じの翅です^^
ウラギンシジミのメス_e0103903_7555287.jpg


オオムラサキを見に行ってきたんですが数が減ってましたね・・ 占有行動?している
オスです。 残念ながらメスは見れませんでした^^
ウラギンシジミのメス_e0103903_813537.jpg


クガイソウだと思っていたが、PCで見ると花の種類が違うようです・・ 綺麗な花ですね
(自然公園なので中に入れません^^) 蝶はジャノメチョウです。
ウラギンシジミのメス_e0103903_893537.jpg


サルスベリが咲き出しましたね・・ 嫁さん曰く、蝶が来てるところを見たと言うのですが
私も蝶が来た場面が見たい!^^
ウラギンシジミのメス_e0103903_8143087.jpg

# by azuminomasa | 2012-08-14 08:19 | 裏銀小灰蝶(4)

ヒメヒカゲ

ヒメヒカゲは初めて見る蝶です・・ イメージとは違い、他のブログで紹介されていたヒメヒカゲは
色合いが綺麗なので撮りたくなりましたね^^ himeooさんから場所を教えていただいたので
撮りに行ってきました・・ すでに時期が遅く傷んでましたが葉の上にとまる姿には可愛らしさ
が有りましたね^^

タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科 年1回 6,7月に出現 幼虫はカヤツリグサ科を食べる。
日本では中部地方以西に分布し、ユーラシア大陸、中、北部に広く分布している。

最初に見つけた個体(私では無くタカ撮りの方が見つけてくれました)^^
これがヒメヒカゲか?・・ 他のブログで見た色とだいぶ違ってて驚きましたね^^
ヒメヒカゲ_e0103903_13331132.jpg
 

色の綺麗なものを探しても似たような色合いでしたね・・ でも 斑紋が個体によって
だいぶ違うのにまた驚きました^^ 地域変異のある蝶だそうですね
ヒメヒカゲ_e0103903_13363517.jpg


翅を開いてくれる蝶です・・ 表はこれといった斑紋は無いが後翅に2個の斑点がある。
ヒメヒカゲ_e0103903_13395974.jpg


最後に会った個体・・ 風があって落ちるように葉にとまった。
ヒメヒカゲ_e0103903_1343890.jpg


だいぶキアゲハが舞ってましたね・・ 風を避けるように地面に来た。他の蝶が舞うと
舞い立ちます^^
ヒメヒカゲ_e0103903_13463269.jpg


マルバダケブキに来たキアゲハ・・ 此方はだいぶ翅が傷んでます
ヒメヒカゲ_e0103903_13492157.jpg


同じ花に来たアカセセリ?  1280*1024
ヒメヒカゲ_e0103903_13512349.jpg

# by azuminomasa | 2012-08-12 13:54 | 姫日陰(1)

サカハチチョウ 夏型

土曜日は天気が良かったですね^^  で、焼岳に登ろうと出かけました・・ この山は歩いても
近いので、地元の人もいますが県外からの方も多いです。先月、蝶ヶ岳にも日帰り登山しましが
歩く距離も長くヘトヘト状態でしたよ^^ しかも天気が悪くなり写真どころでは無かったですね^^ 

タテハチョウ科 タテハチョウ亜科 年2回 4,5月と7,8月に出現する。 蛹で越冬し九州から
北海道に分布 

ヨツバヒヨドリに来たサカハチチョウ、夏型・・ オレンジ部分の斑紋が少ない?
サカハチチョウ 夏型_e0103903_21203991.jpg


翅裏・・ 裏にも逆八模様があります^^
サカハチチョウ 夏型_e0103903_21225434.jpg


白い部分が逆八ですね^^
サカハチチョウ 夏型_e0103903_21235848.jpg


此方はヨツバヒヨドリに来たヒメキマダラヒカゲです^^

タテハチョウ科 姫黄斑日陰 年1回 6~9月に見られる ササ類の多い樹林に生息
九州から北海道に分布

色褪せたような色合いですが、新しいヒメキマダラヒカゲです^^
サカハチチョウ 夏型_e0103903_21282251.jpg


表側・・ ちょっと遠いですね^^
サカハチチョウ 夏型_e0103903_21292379.jpg


アサギマダラです・・ 少し陽のあるところに来ました  1280*1024
サカハチチョウ 夏型_e0103903_21302633.jpg


300mmでの穂高連峰^^
サカハチチョウ 夏型_e0103903_21311798.jpg


驚きましたよ・・ クマに会いましたね^^
サカハチチョウ 夏型_e0103903_213222.jpg

# by azuminomasa | 2012-08-08 21:33 | 逆八蝶(7)

オオゴマシジミ

前回から気になっていたオオゴマシジミです・・ 蝶捕りマニアが多く、見られないかと思ったが
数頭に会えましたね^^ (マニア1人で10頭位捕っていきます) 写真を撮るには数頭も居れば
十分です^^  土日は天気が良くなりましたが暑いですね^^ 昼間は他の蝶達も見られる数が
少ないです。

シジミチョウ科 ヒメシジミ亜科 年1回7月から見られる 4齢幼虫までカメバヒキオコシの花を食べ
その後ヤマアシナガアリの幼虫を食べる半肉食性 幼虫で越冬し中部地方以北、北海道に分布する。

ヨツバヒヨドリに来たオオゴマシジミ ・・ 大きさはモンシロ位ある
オオゴマシジミ_e0103903_1358508.jpg


別個体の翅表・・ 表にも斑点がありますね^^
オオゴマシジミ_e0103903_142645.jpg


別な場所でのオオゴマシジミ・・ 手前の葉が邪魔な場所でした^^
オオゴマシジミ_e0103903_1442631.jpg


またアサギマダラに会えましたね・・ 陽のあるところにはとまらず、日陰ばかりです^^
1280*1024
オオゴマシジミ_e0103903_1455115.jpg


その他のシジミ蝶から・・ ミズイロオナガシジミ、早朝6:00ころです^^

シジミチョウ科 ミドリシジミ亜科 年1回 6,7月に出現しブナ科の樹林に生息する。
幼虫はコナラ、ミズナラ、カシワ等を食べ、卵で越冬する。九州から北海道に分布
オオゴマシジミ_e0103903_1475036.jpg


トラフシジミ・・ 車の屋根部分に来ました^^ 翅が傷んでますが、そこから表の青色が見えます
オオゴマシジミ_e0103903_1492277.jpg


ボロボロ状態のウラナミアカシジミも居ましたね^^
オオゴマシジミ_e0103903_14102320.jpg


 
# by azuminomasa | 2012-08-05 14:14 | 大胡麻小灰蝶(2)

D7100と34で蝶を撮ってます ^^


by azuminomasa

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク&参考文献


参考文献
山と渓谷社 蝶
文一総合出版 日本の鳥
文一総合出版 ワシタカ類
ブログ紹介
MG's JunkBox
へなちょこ爺の写真箱
ほっとする居場所
よく晴れた雨の日に
ぽっと陽だまり研究室
山歩風景
じいちゃん先生のトナカイだより
デジタルみちのくの風景
ヒメオオの寄り道
奈良の野鳥
かめらのあしあと
yutorieの庭
風と私と散歩道
おじさんの散歩がてら
バチターブルー
蝶と滝と自然を求めて

タグ

(369)
(314)
(184)
(146)
(133)
(107)
(95)
(43)
(34)
(26)
(23)
(22)
(21)
(20)
(19)
(17)
(16)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(12)
(11)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)

カテゴリ

蝶H20
蝶H21
以下蝶H22~ あいうえお順
赤立羽(7)
揚羽蝶(2)
浅葱斑(6)
浅間一文字(2)
一文字挵(5)
薄羽白蝶(4)
裏銀小灰蝶(4)
裏銀豹紋(6)
裏波赤小灰蝶(2)
裏波小灰蝶(6)
L立羽(9)
大一文字(2)
大裏銀筋豹紋(1)
大胡麻小灰蝶(2)
大日陰(1)
大三筋(3)
大緑小灰蝶(1)
大紫(7)
尾長揚羽(2)
烏揚羽(2)
大緑小灰蝶(1)
鴉小灰蝶(1)
黄揚羽(25)
北黄蝶(6)
黄立羽(12)
黄羽挵(1)
岐阜蝶(6)
黄縁立羽(7)
黄斑挵(1)
銀星豹紋(3)
孔雀蝶(8)
雲形豹紋(2)
雲間褄黄蝶(10)
雲間紅日陰(1)
黒揚羽(1)
黒燕小灰蝶(4)
碁石小灰蝶(1)
小黄斑挵(1)
小燕(4)
小緋縅(4)
小豹紋(4)
小豹紋擬(4)
胡麻小灰蝶(1)
小三筋(1)
小紫(4)
逆八蝶(7)
C立羽(9)
蛇目蝶(2)
定山緑小灰蝶(7)
杉谷瑠璃小灰蝶(1)
筋細山黄蝶(6)
筋黒白蝶(5)
筋黒茶羽挵(1)
墨流し(1)
大名挵(3)
燕小灰蝶(3)
褄黒豹紋(9)
褄黄蝶(6)
褄白裏蛇目(2)
天狗蝶(4)
虎斑小灰蝶(2)
緋縅蝶(4)
日陰蝶(1)
姫赤立羽(10)
姫裏波蛇目(1)
姫黄斑挵(1)
姫黄斑日陰(2)
姫岐阜蝶(5)
姫小灰蝶(2)
姫白蝶(2)
姫日陰(1)
二筋蝶(2)
紅小灰蝶(14)
紅日陰(5)
星三筋(2)
三筋蝶(1)
緑豹紋(4)
深山烏揚羽(11)
深山小灰蝶(11)
深山挵(4)
無紋赤小灰蝶(2)
雌赤緑小灰蝶(2)
雌黒豹紋(3)
紋黄蝶(7)
紋白蝶(4)
瑠璃小灰蝶(5)
山黄斑日陰(1)
大和小灰蝶(1)
瑠璃立羽(4)
--以下 猛禽類--
オオタカ(3)
クマタカ(2)
コチョウゲンボウ(2)
サシバ(6)
チョウゲンボウ(5)
ツミ(2)
ノスリ(7)
ハチクマ(4)
ハヤブサ(2)

以前の記事

2013年 10月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月

記事ランキング

ファン

ブログジャンル

自然・生物
カメラ

画像一覧

その他のジャンル